3D科学史年表 (科学技術振興機構)

先日のエントリでは、科学史年表を掲載しているWebページを複数紹介した。
しかし、今回紹介する「3D科学史年表」は、かなり異色の年表だ。

上図の「3D科学史年表」は独立行政法人科学技術振興機構によって提供されているもので、3D空間に発明者の写真を配置するなど、ビジュアルインタフェースが作り込まれている。
左下の目盛で16世紀から21世紀の時間軸を移動することができる。
歴史上のできごとは「数学」「化学」「物理」「生物」「医学」「天文」「地球」の7つのカテゴリに分類され、それぞれに関係する発明者の写真が同一の直線上に配置されている。3Dビューとなっていて、ズームイン・ズームアウト、視点の変更が可能だ。
発明者の写真をクリックすると、その詳細情報が表示される。

自分の憧れの科学者や、どこかで聞いたことがあるような人物の探して、いろいろ眺めてみると楽しい。
年表として、できごとを一覧するためのモードも準備されていて、下図のようにリスト表示される。

他にも「エピソードモード」では「地動説の確立」「微積分学の確立」など8つのトピックについて、音声付のアニメーションを観ることができる。
さすが、科学技術振興機構が提供するだけあって、よく作り込まれている。子供を対象としているのだろうが、大人でもそれなりに楽しめる。

■3D科学史年表のWebページ (独立行政法人 科学技術振興機構
http://jvsc.jst.go.jp/find/3d/


近代科学の源流 (中公文庫)

近代科学の源流 (中公文庫)