読書記録

オープンサイエンス革命

久しぶりに読み応えのある、科学の未来に希望を与えてくれるような、ワクワクする書籍だった。 インターネットが普及したことで、言うまでもなく、現在の私たちの日常生活における情報の伝達速度は、一昔前とは比較にならないほど劇的に変化した。 様々なも…

シンギュラリティは近い - 人類を超える知能について

人工知能について少し興味を持ち始めたので、何かと話題の シンギュラリティは近い - 人類が生命を超越するとき [kindle版] を購入して読んでみた。シンギュラリティは近い―人類が生命を超越するとき作者: レイ・カーツワイル出版社/メーカー: NHK出版メディ…

はじめてのAIプログラミング〜C言語で作る人工知能と人工無能〜

はじめてのAIプログラミング〜C言語で作る人工知能と人工無能〜はじめてのAIプログラミング―C言語で作る人工知能と人工無能作者: 小高知宏出版社/メーカー: オーム社発売日: 2006/10/01メディア: 単行本 クリック: 112回この商品を含むブログ (24件) を見るC…

東大講義録 文明を解く(堺屋太一)

2002年に東京大学で行われた堺屋太一による講義録「東大講義録 文明を解く」。東大講義録 文明を解く I (日経ビジネス人文庫)作者: 堺屋太一出版社/メーカー: 日本経済新聞出版社発売日: 2010/11/02メディア: 文庫 クリック: 7回この商品を含むブログ (4件…

CG MAGIC

ここ最近のCG(コンピュータグラフィックス)の進歩は目覚ましい。 静止画やハリウッド映画に登場するようなCG画像、CG映像は、もはや実写とほとんど見分けがつかない。下の画像は、1年ほど前にCGプロダクションによって作られたもので、一方が実写で他方がC…

人工知能と人工生命の基礎(2)

昨日のエントリの続き。人工知能と人工生命の基礎作者: 伊庭斉志出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る(書籍に書かれている内容と、それを読んで私自身が理解した内容が混在して…

人工知能と人工生命の基礎

人工知能と人工生命の基礎作者: 伊庭斉志出版社/メーカー: オーム社発売日: 2013/05/25メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (6件) を見る東京大学で人工知能の基礎研究をしている伊庭斉志教授による、人工知能と人工生命に関する本。後半…

人生生涯小僧のこころ

人生生涯小僧のこころ作者: 塩沼亮潤出版社/メーカー: 致知出版社発売日: 2008/03/10メディア: 単行本購入: 6人 クリック: 29回この商品を含むブログ (37件) を見る奈良県吉野山の金峯山寺蔵王堂から大峯山までの往復48キロ、高低差1300メートル。 これを16…

重力とは何か

重力とは何か アインシュタインから超弦理論へ、宇宙の謎に迫る (幻冬舎新書)作者: 大栗博司出版社/メーカー: 幻冬舎発売日: 2012/05/29メディア: 新書購入: 4人 クリック: 196回この商品を含むブログ (63件) を見る知的好奇心を大いに刺激してくれる良書。 …

世界史(ウィリアム・H・マクニール著)

世界史 上 (中公文庫 マ 10-3)作者: ウィリアム・H.マクニール,William H. McNeill,増田義郎,佐々木昭夫出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2008/01/25メディア: 文庫購入: 37人 クリック: 1,062回この商品を含むブログ (88件) を見る世界史 下 (中公文庫…

入試数学 伝説の良問100

入試数学伝説の良問100―良い問題で良い解法を学ぶ (ブルーバックス)作者: 安田亨出版社/メーカー: 講談社発売日: 2003/04/19メディア: 新書購入: 10人 クリック: 259回この商品を含むブログ (16件) を見る大学の入学試験で出された数学の問題から選び抜かれ…

無限論の教室

無限論の教室 (講談社現代新書)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 講談社発売日: 1998/09/18メディア: 新書購入: 24人 クリック: 198回この商品を含むブログ (167件) を見る無限ってなんだろう。 アキレスがどんなに頑張ってもカメを追い抜けないというパラド…

漫画貧乏

漫画貧乏作者: 佐藤秀峰出版社/メーカー: PHP研究所発売日: 2012/04/17メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (15件) を見る『ブラックジャックによろしく』の作者 佐藤秀峰氏による、漫画を取り巻く出版業界の問題…

史上最強の哲学入門

史上最強の哲学入門 (SUN MAGAZINE MOOK)作者: 飲茶,板垣恵介出版社/メーカー: マガジン・マガジン発売日: 2010/04/14メディア: ムック購入: 17人 クリック: 255回この商品を含むブログ (30件) を見る「哲学」というものに興味はあるけど、なんだかとっつき…

πのはなし

1980年代、90年代に円周率の計算で記録を次々に塗り替えた、円周率計算の第一人者である金田康正氏による、πのはなし。10億ケタの計算を成し遂げた後の1991年に出版された本であるため、そこで紹介されているスパコンによる計算の話は、現在から20年以上も前…

球体のはなし

もっとも単純で、もっとも美しい形が「球体」であるということに異議を唱える人は少ないだろう。 地球も太陽も巨大な球体であり、無重力状態では水滴も完全な球体となる。このように自然界に多く存在する球体は、金属などの素材で精度よく作り上げれば、工学…

入門 自然言語処理

O'REILYから出された、実践的な自然言語処理の解説書。 一般的な学術書と異なり、PythonとNLTK(Natural Language Toolkit)を用いた例題、演習問題が豊富な点が特徴となっている。 自然言語処理については、完全に門外漢なのだけど、NLTKという、これほどまで…

帝王学―「貞観政要」の読み方

北条政子と徳川家康も愛読したと言う「貞観政要」は、唐の太宗の言語録をまとめたもの。 まさに一国の権力を手中に収めた人物が、国を治めるために如何に苦難したかが、その内容から慮られる。 敵の忠臣を登用せよ、部下の諫言を聞き入れよ、清貧の生活に甘…

ローマ人の物語 文庫本全43巻

塩野七生著のベストセラー単行本「ローマ人の物語(全15刊)」の文庫本シリーズ。1200年におよぶ長い長いローマの歴史の始まりから、その衰退と終焉までをつづった大著。国が興るということはどういうことか。国を護るということは、そして国を維持し、繁栄…