その他

ジグソーパズル

ここしばらくブログの更新をおろそかにして何をしていたかと言うと、このジグソーパズル。2542スピース ジグソーパズル パズルの超達人EX 宇宙探査機コレクション スーパースモールピース(50x75cm)出版社/メーカー: エポック社発売日: 2013/02/12メディア: …

ハングルの読み方

韓国に行くことがあったので、ハングルの読み方を少し勉強してみた。 少しでも読むことができると、街の看板の中にも意味がわかる言葉を見つけることができたりして、旅の楽しみも全然違う。ハングルは人工的に作られた表記方法であることは、よく知られてい…

日本の捕鯨とイルカ漁が今、海外からどう見られているか

ケネディ米大使が日本のイルカ漁を批判するTweetをしたことが多くのメディアで取り上げらている。・ケネディ米大使が日本のイルカ漁批判、「非人道性を深く懸念」 | ワールド | Reuters・ケネディ氏「イルカ漁は非人道的」に反発の声 安倍首相Facebookにも飛…

Wikipediaがわかりにくいので(数学とか)、わかりやすいサイトを作ってみた

このブログをはじめてから2年8か月と少し(ちょうど1000日くらい)が経った。 これまでに公開したエントリの数は299。つまり、このエントリは記念すべき第300号!というわけ。ブログとしてある程度の存在を認められるには300記事が1つの目安であるという説が…

なぜWikipediaの説明はわかりにくいのか(数学とか)

調べ物をするときにWikipediaの存在は絶大だ。どんな些細なものに対しても詳しい説明が載っている。だけど、数学、物理などの理工系の教科書に登場するキーワードについては、Wikipediaの説明はほとんど役に立たない。具体例をいくつか。■ フーリエ変換 数学…

「おねえさんの問題」のその後

YouTube 上に公開された 「『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう!」 という組み合わせ爆発を説明した動画が話題になったのが今から1年前。http://youtube.com/watch?v=Q4gTV4r0zRsあらためて今見なおしてみても、やっぱり面白…

飛翔ロボット制御

ここ数年のロボット技術の進歩は目覚ましいものがあるけれど、 TED Talksで紹介されていた次のロボット技術には度肝を抜かれた。Raffaello D'Andrea: The astounding athletic power of quadcopters (上の図は静止画。はてなダイアリーにTEDの動画を貼りつ…

FabLab

「ほぼあらゆるものをつくる」ということを目標とした、3Dプリンタやカッティングマシンなど多様な工作機械を備えたオープンな工房。 最近になって日本でも各地に3Dプリンタを備えたオープンな工房が増えてきたので、調べてみたまとめ。以下はWikipediaより…

オンライン講座

インターネット上で受けられる授業が増えてきたので、まとめてみる。いずれもアメリカが最先端を行っている。日本の大学教育は今後変革が起こるのか。・大人数が参加できる公開オンライン講座のことを MOOC(massive open online course、ムーク)と呼ぶ。・…

2012年ブログのまとめ

少し早いけれど、そろそろ2012年も終わりが近いので、このブログについてまとめてみる。■ エントリ数エントリ数は、この記事を含めて107だった。あと一件で煩悩の数。■ アクセス数アクセス数は2012年になってから18万5千ほど。 最近では、平日は約1200件ほど…

Gom Playerの便利なショートカット

動画再生用アプリケーションとして、広く使われている Gom Player には、予め指定しておいた場面から再生する[ブックマーク機能]がある。 特定の場面から再生したいときにオロオロする必要が無くなるので便利。ただし、再生を止める場面は指定できない。■ ブ…

WindowsのPATHの設定を復元する

Windows7で、あるソフトウェアのインストーラがPATHの設定内容を書き換えてしまって困った。 次の方で復元できたので、そのメモ。(1)「コントロール パネル→すべてのコントロール パネル項目→システム→システムの詳細設定→システムの保護→システムの復元」 …

黒板風の作図

数学に登場するグラフなどの図を、もう少し親しみやすく描けないものかと思って、 こちらの「チョークの質感のブラシセット」を使ってみた。■アナログ風なデザインに使えるチョークブラシ | MaterialandEx http://www.materialand-ex.com/?p_mode=item&p_pha…

Wordで数式を効率的に入力する

Microsoft Office の Word では「数式ツール」を使って数式を入力できる。 普段からTeXで数式を入力することに慣れていると、この数式ツールのボタン操作が煩雑でたまらない。でも、実はボタン操作をしなくても、簡単なコマンドでいろいろな数式を入力できる…

iPS細胞物語(文部科学省)

京都大学の山中伸弥教授がノーベル生理学・医学賞を受賞したというニュースはとても喜ばしい。 これを機に、iPS細胞とはそもそも何なのか、どのような技術なのか、興味を持った方も多いだろう。文部科学省には「iPS細胞等研究ネットワーク」というものがあり…

海外旅行・出張で知っておくといいこと

しばらく海外出張で更新が滞ってました。 今の自分には当たり前だけど、渡航経験が少ない時には知らなかったなぁ、という豆知識を挙げてみる。 1つか2つでも皆さんのお役にたてば。1. 帰国前に滞在先の現金(コイン)を全部使い切る方法 手元にコインを含む…

当ブログ経由で売れている本

200エントリ達成記念。このブログ経由で売れている書籍を紹介します。■ 第1位 大学で習う物理の概念を理解する上で役立つベストセラー。 このブログでも、こちらのエントリで読後の感想を書いています。物理数学の直観的方法―理工系で学ぶ数学「難所突破」の…

迷路の自動生成

海外のサイト「krazydad」の「迷路」のコーナーがすごい。■ Printable Mazes for Kids | krazydad http://krazydad.com/mazes/ Easy, Intermediate, Challenging, Tough, Super Tough とレベル分けされていて、 こども向けという位置づけながら、Super Tough…

日本語能力試験 JLPT

多くの日本人が英語の学習に苦労している。その一方で、日本語を習得するために日々勉強をしている外国人がたくさんいることを意識することは少ない。英語はアルファベット26文字だけ。文法も比較的簡単だ。 water や bus, car, book など簡単な英単語であれ…

70億を超えた世界の人口

世界の人口が70億を超えたことがあちこちで話題とされたことが記憶に新しい。ナショナルジオグラフィックの公式サイトでは、「70億人の地球」という特集が組まれている。 ■ 70億人の地球 | ナショナルジオグラフィック http://nationalgeographic.jp/nng/sp/…

なぜ数学を勉強するのか

主に大学レベルに絞った数学や、その他学習に関する話題をブログに書き始めて1年半くらい。 エントリ数は190なので、2-3日に1回のペースで公開できていることになる。 幸い、まだ飽きることなく続けられているので、もうしばらくは継続できそうな感じ。今日…

材料力学の学習

CAE技術者のための情報サイトでは、CAEに関する情報がまとめられている。その中の「機械工学」のコーナーには「材料力学」「材料強度学」「機械力学」がまとめられている。 それぞれ、次のような項目がカバーされていて、初学者にわかりやすい説明がある。

キュリー夫人

Wikipediaのキュリー夫人(マリ・キュリー)の項目が予想外に充実していて読み応えがあった。 放射線の研究でラジウム、ポロニウムを発見し、ノーベル賞を2度も受賞したキュリー夫人の波乱に満ちた人生。■ Wikipedia マリ・キュリー http://ja.wikipedia.org…

Windows7 での telnet

Windows7には、telnetクライアントが入っているけど、初期状態で無効になっている。 まず、これを有効にする。[コントロール パネル] -> [プログラム] -> [プログラムと機能] -> [Windows の機能の有効化または無効化] で、[Telnetクライアント]を有効にする…

学術出版の変革

PLoS ONEのPeter Binfield氏による講演(2011年9月)"The Transformation of Academic Publishing" 世界中の2万5千の学術雑誌に年間150万件の研究論文が発表されている。 でも、その購読料のほとんどが有料であり、一般の市民はアクセスできない。この現状を…

大人の科学(卓上ロボット掃除機)

「大人の科学」の最新号では、掃除ロボット「ルンバ」が特集されている。 今回の付録は「卓上ロボット掃除機」だ。これまでにも興味深いふろくが付く号が数多く出され、そのいくつかは購入してきたが、今回購入しないわけにはいかない! というわけで、さっ…

大量のPDFファイルから文字列の出現場所を高速検索する

■キーワード:PDF、文字列、高速、検索【目的】 大量のPDFファイルの中で、特定の単語がどのように使われているかを知りたい。 しかも、単語を入れると同時に高速に結果が表示されて欲しい。 単語の場所ではなく、「使われ方」を知りたいので、その前後も含…

Google マップナビの目的地設定

キーワード:Android、Google マップ、Google マップナビ、目的地、設定、地図Androidのスマートフォンで、Googleが無償で提供するナビを便利に使っている。 でも、目的地の設定が「音声入力」または「文字入力」しか対応していないため、地図を見ながら直接…

論文での疑似コードの書き方

以前のエントリで、TeXを使って疑似コードを記述する方法を紹介した。■TeXでのアルゴリズム(擬似コードの記述) algorithms パッケージ http://d.hatena.ne.jp/Zellij/20110421/p1一般に疑似コードは「特定のプログラミング言語の知識を持たない人でも理解…

ロボット研究

2011国際ロボット展が9日から12日までの期間で開催されている。■ 2011国際ロボット展 http://www.nikkan.co.jp/eve/irex/そのためか、ロボットに関するニュースが最近になっていくつか発表されている。■ホンダ、進化した「新型ASIMO」とロボティクス製品「Ho…